広告 美容室 美容師

【徹底解説】美容室と理容室の違いは?気になる疑問を一気に解決!

2023年2月1日

美容室と理容室

なんとなく分かっているけど、はっきりとした違いは分からない・・・
という方も多いのではないでしょうか。


周りの男性は理容室に行ってるみたい

担当の美容師さんは理容室でも働いていたらしいけど・・・

美容室と理容室の違い。
更に美容師と理容師の免許、業務にどんな違いがあるのか。
最後には、ちょっとした疑問を解決するQ&Aも用意しています。

この記事で美容・理容業界にまた一つ詳しくなれます!

美容室と理容室の違い

男女ともにどちらも行くことが出来ますが業務内容が違います。施設基準も少し違います。
ここでは決まりではない傾向も紹介します。

美容室

美容室はパーマ、結髪、化粧など容姿を美しくする施設とされています。

シャンプーは仰向けで行うのが基本です。
後頭部が洗いにくいデメリットがありますが
女性はメイクもあり特にお顔に水がかかるのを避けないといけないことがこの姿勢の大きな理由でしょう。

1978年~2015年までは驚くことに今とは大きく違っていました。

  • 美容師は男性のカットはNG(パーマに伴ってのカットはOK)
  • 理容師は女性のパーマはNG

このような決まりが美容室=女性、理容室=男性の印象が強くなった部分もあるといえます。

理容室

サインポール

理容室は散髪、刈込、顔剃りなど容姿を整える施設とされています。

理容室の特徴として赤・青・白のくるくると回るポールがあります。
これはサインポールと呼ばれていますが、設置の義務はありません。
ルールに従って手続きが出来ている施設かどうかが求められます。

シャンプーは前かがみで行うことが多いです。
決まりがあるわけではないので、美容室のように移動するタイプや仰向けになる場合タイプの理容室もあります。
移動の手間が省けたり、顔に水がかかっても問題ないことが多いからという理由が大きいようです。
最近はメンズメイクの流れもあるので変化していく可能性もありますね。

美容師と理容師の違い

ハサミと櫛

美容師も理容師も国家資格である免許が必要です。
決まられた課程を経て試験に合格することで取得できます。

美容師免許と理容師免許の両方を取ることも可能です。
ダブルライセンスと呼ばれ、どちらかを持っていると取得の際、重複する科目の受験や履修が免除されます。
現在、全員がダブルライセンスの場合、美容業・理容業の両方を同じお店で出来ます。

美容師の国家試験についてはこちらも参考にしてください↓

タイトル
【2023年第47回最新】美容師の国家試験って?何をするの?

続きを見る

美容師

美容師とは容姿を美しくする職業とされています。
柔らかいデザインを作るのが特徴で、似合わせや自然さに重きを置いている傾向があります。
感性を重視することもある為、仕上がりには大きな違いがあると言えます。
メイクやヘアセットも行うので、トータルのバランスなども意識します。

アイリストと呼ばれる仕事であるまつ毛エクステ、まつ毛パーマは美容師資格が必要です。
厚生労働省より

理容師

理容師とは容姿を整える職業とされています。
シェービングが特徴的な技術です。
美容師もメイクに伴って簡単な顔剃りは認められていますが、髭剃りなどは出来ません。

カットに関しては正確さや、まっすぐに切るといった点が特に重視されていて理容師間での仕上がりに差が少ないと言われています。

フェードカットといったスタイルも理容室の得意分野です。
最近は、おしゃれなバーバースタイルのお店の人気が急上昇しています。
剃刀やシェーバーを使った薄い刈り上げは美容室では出来ないこともあります。

パーマではアイロンパーマやパンチパーマが特徴的ですね。
道具や設備によって出来ることも違います。

試験内容も美容師とは違い理容師の実技試験はカット、シェービング、整髪の3つです。

Q&A

ちょっと気になることをQ&A形式でまとめてみました。

理容室のサインポールはなぜあるの?

理容室というのが一目でわかるようにというのが目的です。
ただ、期限は諸説あるようではっきりとはしていません。

  • 赤=動脈
  • 青=静脈
  • 白=包帯

という説や病院が赤白なので、区別するために青を足したという説など複数あります。
どれも病院や、血液に関係するので密接な関係があるのは確かです。
髪を切るのも体の一部を切る行為とされていたようです。

美容院や、床屋…それぞれの呼び方の違いは何?

同じです。

美容室は美容院、ヘアサロン。
理容室は、床屋や理髪店、バーバーなど呼び方がたくさんありますが同じ意味で使われています。
法律上は美容所と理容所です。

余談ですが、床屋は放送禁止用語です。

月曜や火曜など定休日が決まっているのはどうして?

戦争に伴った節電の為の名残です。

電気でパーマを当てていた当時戦争に伴って節電が必要になりました。
地域ごとに曜日を決めて、定休日としていたものが業界として残っています。
もちろん現在は決まりはなく、定休日ないお店もありますね。

ただ、セミナーなどは月・火曜日に行われることが多いので今後も残るでしょう。

  • この記事を書いた人

松本タクヤ

ヘアスタイルにおいて時短とラクさを追求する現役美容師です。カット大好きの健康オタク。

-美容室, 美容師